- あかぎ
- I
あかぎ【赤城】(1)「赤城山」の略。(2)旧日本海軍の代表的航空母艦。 基準排水量36500トン。 1942年(昭和17)6月, ミッドウェー海戦で沈没。IIあかぎ【赤木】(1)トウダイグサ科の常緑高木。 沖縄・台湾・東南アジア・オーストラリアなどに分布。 高さ20メートルに達する。 樹皮は赤褐色。 葉は三小葉からなる複葉。 花は小さく黄緑色。 材は赤褐色を帯び, 装飾材・家具材とする。 カタン。(2)皮を削った丸木。⇔ 黒木(3)花梨(カリン)・蘇芳(スオウ)・紫檀(シタン)・赤樫(アカガシ)など材の赤い木の称。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.